- Notionって自由すぎて逆に何作ればいいか分からない…
- テンプレートを使ってみたけど結局使わなくなってしまう
- テンプレートをフル活用する方法を教えて!
Notionを使い始めると、自由度が高くて「何を作ればいいんだろう?」と感じることってありませんか?
最初はワクワクしながらテンプレートを使ってみたけれど、途中で使い方が分からなくなって、そのまま放置してしまう…。
そんな経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。
Notionは自分のアイデアや情報を整理し、管理するための非常に柔軟なツールです。
柔軟すぎるが故に「どうやって使えばいいの?」と悩んじゃうよね
今回の記事では、Notionテンプレートを最大限に活用して、自分の作業環境を整える方法を紹介します!一緒にNotionを最強のツールに変えてみましょう。
テンプレートを使っても、自分のライフスタイルに合わず、結局は使わなくなってしまう…。
そんな悩みを解消するためには、まずテンプレートの選び方から使い方までしっかりと理解することが重要です。
この記事を読んで、Notionテンプレートを使いこなし、あなたの生活や仕事を劇的に改善する手助けにしてください!
「Nキャンバス」の むぎ です
- 2021年からNotionを利用
- Notion公式認定3つ全て取得
- Notion × スマホを便利に使うカスタマイズが得意
Notionをプライベートでも仕事でもフル活用。とにかく使い続けやすさを重視しています。Notionの学習・カスタマイズ時間は1000時間以上
このサイトでは、実際どうやって活用しているか具体的な使い方をシェアするよ
Notionテンプレートとは
Notionテンプレートとは、あらかじめ作られたページやデータベースのことです。
Notionテンプレートを使えば、すぐに目的に合ったワークスペースを作ることができます。
1からページを作る手間が省けて、時間を有効に使えるのが良いよね
テンプレートは配布用にデザインが整っているので、すぐに使い始めることができるんです。
たとえば、読書記録やプロジェクト管理に使えるテンプレートなど、いろいろなものがそろっています。
テンプレートを使うと、デザインに悩まずに、必要な情報を簡単にまとめることができます。
テンプレートを使えば、あなたの作業や生活がもっとスムーズになるでしょう。
Notionテンプレートの探し方
テンプレートの探し方には、主に3つの方法があります。それぞれのメリットとデメリットを見ていきましょう。
Notion公式テンプレートサイトから探す
Notionの公式サイトには、多くのテンプレートが揃っています。信頼性の高いテンプレートを手軽に探せるため、初心者におすすめの方法です。
Notion公式テンプレートサイトから探すメリット
Notion公式テンプレートサイトから探すメリットは以下の3つです。
信頼性が高い
公式サイトに掲載されているテンプレートは、Notionの基本機能をしっかり押さえているので安心して使えます。
目的に合ったテンプレートを探しやすい
テンプレートは「仕事効率化」「個人プロジェクト」「データ管理」などのカテゴリに分かれており、目的に合ったテンプレートを簡単に見つけられます。
実際に私がテンプレートを提出したとき、カテゴリを修正してもらった経験があるよ!ちゃんと見てくれてるんだね
初心者向けが充実
初めてNotionを使う人でも、簡単に使えるテンプレートが揃っているので、最初のステップとしておすすめです。
Notion公式テンプレートサイトから探すデメリット
Notion公式テンプレートサイトから探すデメリットは以下の2つです。
クオリティの差が大きい
Notion公式テンプレートサイトには、誰でもテンプレートを投稿できます。
他の方法に比べてテンプレートを気軽に投稿できる分、クオリティが高いものもあればかなりシンプルな作りのテンプレートもあります。そのため、かなりクオリティの差を感じることもあります。
数が多すぎて探し出すのが大変
同じような用途で作られたテンプレートがずらっと並んでいる中で選ぶので、だんだんどれを使ったらいいか分からなくなる人も。
迷ったら「これ使ってみたい」と思ったテンプレートを1つ選んで使ってみて。直感でOK
YouTubeやブログでの紹介
YouTubeやブログでは、テンプレートの使い方を詳しく解説していることが多いです。動画や記事を参考にしながら、自分に合ったテンプレートを探すことができます。
YouTubeやブログでの紹介から探すメリット
YouTubeやブログでの紹介されているテンプレートから探すメリットは以下の3つです。
具体的な使い方が分かる
YouTubeやブログでは、テンプレートの使い方を具体的に解説しているため、視覚的に理解しやすく、自分で設定する際の参考になります。
カスタマイズ方法を学べる
テンプレートを自分のニーズに合わせてカスタマイズする方法を紹介していることが多く、Notionのスキルアップにもつながります。
最新のテンプレート情報
多くのYouTuberやブロガーが最新のテンプレートを紹介しているため、トレンドに沿った使い方が学べます。
YouTubeやブログでの紹介から探すデメリット
YouTubeやブログでの紹介されているテンプレートから探すデメリットは以下の2つです。
複雑な場合がある
操作方法が複雑に感じることも:テンプレートの使い方やカスタマイズの説明が複雑すぎる場合、初心者には難しく感じることがあります。
探すのに時間がかかる
You-Tubeやブログで配布されているテンプレートは1つの場所に集まっているわけではありません。テンプレート配布に特化した場所ではないので、探すのに時間がかかることも。
SNSやコミュニティから探す
SNSやコミュニティでは、ユーザーが作成したテンプレートが多く共有されています。リアルな体験談やレビューをもとに、自分に合ったテンプレートを見つけられるのが魅力です。
SNSやコミュニティから探すメリット
SNSやコミュニティから探すメリットは以下の3つです。
ユーザーの実体験が参考になる
SNSで多くの人が「ほしい!」とリクエストしているテンプレートは、実際に多くの人のニーズを満たしているので、良いテンプレートの場合が多いです。
テンプレートの幅が広い
ユーザーが作成した多種多様なテンプレートが集まっているので、自分のニーズに合ったものを見つけやすいです。
かなーーりニッチなテンプレートもたくさん配布されてるよ
SNSやコミュニティから探すデメリット
SNSやコミュニティから探すデメリットは以下の3つです。
質が一定ではない
コミュニティで共有されているテンプレートの中には、品質にばらつきがあるものもあるため、自分に合ったテンプレートかどうかの選別が必要です。
期間限定配布の場合あり
SNSで配布されているテンプレートは期間限定のプレゼント企画のことが多いです。せっかく見つけたテンプレート配布企画も終了済のことも。有料配布していることもあるので、
テンプレートを自分のNotionに取り込む方法
気に入ったテンプレートを見つけたら、早速自分のNotionに取り込んで使ってみましょう。テンプレートの取り込みは非常に簡単で、以下の手順で行えます。
まず、公式サイトやコミュニティ・ブログなどで気に入ったテンプレートを見つけます。自分の目的に合ったテンプレートを選びましょう。
本サイト「Nキャンバス」でもテンプレートを公開中です。下記からチェックできます。
\ 無料テンプレート公開中 /
テンプレートのページを開いたら、右上にある「このテンプレートを使ってみる」ボタンをクリックします。このボタンを押すことで、テンプレートを自分のNotionワークスペースに複製することができます。
追加したい先のワークスペースを選んで、「プライベートセクションに追加」ボタンを押します。
しばらく待つと、自分のワークスペースにテンプレートがコピーされます。これでテンプレートが自分のNotionで使えるようになります。あとは、自分のニーズに合わせてカスタマイズして使いましょう。
テンプレートをカスタマイズして使うコツ
テンプレートはそのまま使うこともできますが、自分のライフスタイルや仕事に合わせてカスタマイズすることで、さらに使いやすくなります。ここでは、テンプレートを効果的にカスタマイズするコツを紹介します。
セレクト・マルチセレクトの内容を自分用に修正する
テンプレートには、さまざまなセレクトの内容が含まれていることがありますが、中には自分には不要な部分もあるかもしれません。
自分が使わない選択肢は思い切って削除してしまいましょう。
必要な選択肢だけを残すことで、テンプレートがよりシンプルで使いやすくなります。
視覚的に分かりやすくする
テンプレートの見た目も重要です。アイコンや色を変更することで、視覚的に分かりやすく整理できます。
また、各プロパティにタイトルを付けることで、どこに何があるかを一目で把握できるようになります。
視覚的に整理されたページは、作業効率をさらに向上させる効果があります。
継続的に見直す
テンプレートは一度設定したら終わりではなく、定期的に見直すことが大切です。
使っているうちに新しい使い方が出てくることもありますし、逆に使わなくなったセレクトの選択肢が出てくるかもしれません。
テンプレートをアップデートして、常に自分にとって最適な形に保ちましょう。
Notionテンプレートのメリット
Notionテンプレートを使うことで、多くの時間を節約し、効率的に仕事や生活を管理できます。
Notionテンプレートを使うメリットは以下の3つです。
他の人が時間をかけて作ったページがすぐ使える
Notionテンプレートの最大のメリットの一つは、他の人が時間をかけて作成した高品質なページやデータベースをすぐに利用できる点です。
これにより、ゼロからページを作成する手間が省け、すぐに仕事やプロジェクトに取り掛かることができます。
例えば、プロジェクト管理やタスク管理のテンプレートを使えば、効率的に進捗状況を把握し、チーム全体で情報を共有することができます。
ブロックの使い方やデータベースの活用方法が分かる
テンプレートを利用することで、Notionのブロックやデータベースの使い方を自然と学ぶことができます。
プロがデザインしたテンプレートには、効果的なレイアウトや構造が組み込まれており、それを活用することで、Notionの機能を最大限に引き出す方法を理解する手助けとなります。
新しいアイデアや使い方を学ぶことで、自分のワークスペースをより効果的にカスタマイズできます。
自分にあった形にカスタマイズできる
Notionテンプレートは、自分のニーズに合わせて自由にカスタマイズ可能です。
テンプレートを基に、自分の業務や生活スタイルに合わせて項目を追加したり、不要な部分を削除したりすることで、より使いやすくなります。
自分にぴったりのワークスペースをすぐ作れるよっ
複製してすぐに使わない場合でも、テンプレートは保存しておくことができます。気に入ったテンプレートをいくつか見つけたら、それらを1ページ内に保存しておき、必要な時に使えるようにしておくと便利です。保存したテンプレートはいつでも簡単に取り出せるので、急に必要になった時でもすぐに対応できます。
\ 無料テンプレート公開中 /
Notionテンプレートのデメリット
Notionテンプレートには一部デメリットもあります。
デメリットを理解し、適切にカスタマイズして使うことで、Notionテンプレートの利点を最大限に活かしましょう。
Notionテンプレートのデメリット・注意点は以下の3つです。
自分のライフスタイルに合わせたカスタマイズは必須
テンプレートはそのままでは完璧に自分のニーズに合うわけではないことが多いため、自分のライフスタイルや業務内容に合わせてカスタマイズが必要です。
テンプレートを使うことで基本的な構造やアイデアを得ることはできますが、最終的には自分の使いやすい形にするための調整が必要となります。
Notionの基本的な知識は必要なことがほとんど
テンプレートを最大限に活用するためには、Notionの基本的な操作方法や機能についての知識が必要です。
初心者でも簡単に使えるテンプレートもありますが、高度なテンプレートを活用するには、一定の習熟が求められる場合があります。
Notionの公式ガイドやチュートリアルを活用して、基本的な使い方を学ぶと良いでしょう。
合わないテンプレートは逆に効率が下がる
自分のニーズに合わないテンプレートを使うと、かえって作業効率が下がることがあります。
テンプレートが複雑すぎたり、必要な機能が不足している場合、テンプレートを使いこなすのに時間がかかり、かえってストレスを感じてしまうことがあります。
自分の作業スタイルに合ったテンプレートを見つけることが重要ですし、もし既存のテンプレートが合わないと感じたら、自分でカスタマイズして使いやすい形に調整しましょう。
実際にNotionテンプレートを使ってみよう!
ここまで読んで、Notionテンプレートの魅力や使い方、選び方が分かってきたと思います。それでは、実際にテンプレートを使ってみましょう。
まずは、日々の生活や仕事の中で特に管理が必要だと感じる分野から始めてみると良いでしょう。
例えば、タスク管理やプロジェクト管理、読書記録など、よく使う機能に焦点を当てて、テンプレートを導入してみてください。
テンプレートを使い始めると、自分の作業スタイルに合った効率的なワークスペースが自然と整っていきます。
テンプレートを複製して使い始めたら、少しずつカスタマイズしていきましょう。
使い始めた時点では気づかなかったポイントが見えてくることがあるよ
自分の使い方に合わせてテンプレートを微調整していくことで、最終的には自分だけの最強のツールに仕上がります。
まとめ:Notionテンプレートで生活と仕事をもっとシンプルに!
Notionテンプレートを導入することで、複雑な作業がかんたんに管理できるようになり、時間とエネルギーを節約できるのが魅力です。
自分のニーズに合わせてカスタマイズすることで、より使いやすいワークスペースを作ることができます。
テンプレートを使うことで、仕事の進捗を一目で把握できたりプライベートの予定をしっかり管理できるようになり、日常がより充実したものに変わります。
Notionを活用して、生活と仕事をもっとシンプルで快適にしていきましょう。
コメント