- 忙しすぎて何もできずに1日が終わる‥
- 毎日の終わりにネガティブなことしか思いつかない
- 忙しい中でも気持ちがスッキリ前向きに過ごせるようになりたい!
忙しい毎日を過ごしていると「この1週間、何をしていたんだろう‥」と感じることはありませんか?
仕事に追われて気づけば1日が終わり、その繰り返しで気づけば1週間が終わり…。そんな日々の中で、ふと虚無感や落ち込みを感じる瞬間があるかもしれません。
実は、こうした感情は多くの働く人が持っている悩みなんです。
特に長時間働いてプライベートの時間が取れず立ち止まる時間がないと、心の余裕がなくなり気持ちが落ち込みやすくなります。
知らず知らずのうちに多くのストレスを抱え、メンタルに影響を及ぼしてしまうんですよね。
この記事では、忙しい社会人がメンタルを落ち込みやすくなるよくある原因を解説しています。
よくある原因に対する解決策として、Notionを活用した日々を気分よく過ごす方法もシェアするよっ
忙しい中で考える暇も無いかもしれませんが、日常は少しの工夫で機嫌よく過ごせることも。
少しの時間でも大丈夫なので、ちょっと立ち止まって毎日ご機嫌で過ごすための工夫をしてみましょう!
「Nキャンバス」の むぎ です
- 2021年からNotionを利用
- Notion公式認定3つ全て取得
- Notion × スマホを便利に使うカスタマイズが得意
Notionをプライベートでも仕事でもフル活用。とにかく使い続けやすさを重視しています。Notionの学習・カスタマイズ時間は1000時間以上
このサイトでは、実際どうやって活用しているか具体的な使い方をシェアするよ
忙しい人はメンタルが落ち込みやすい
忙しい現代社会では、ほとんどの社会人が仕事とプライベートの両立に悩んでいます。
特に、
- プライベートの時間が取れないほど働きづめの人
- 仕事中の負担やプレッシャーが大きい人
- 職場の人間関係に悩む人
のような人は心の余裕が保てずにメンタルが落ち込みやすくなります。
多くの働く人は、仕事に追われる中で知らない間に多くのストレスを抱えています。
あっという間に平日が過ぎ去って「1週間自分って何してたっけ?」って虚無感が出てくることもあるよね‥
他にも、「最近落ち込んでる日が多い」とネガティブな自分自体にうんざりすることがある人も多いのではないでしょうか。
忙しいとつい何が原因か分からないまま、ただ落ち込んでしまう人も多いです。
しかし、自分が落ち込みやすい理由をもう少し詳しく深掘ることで解決策が見えてくることもあります。
社会人によくある気持ちが落ち込む原因5つ
気持ちが落ち込む原因にはいくつかの種類があります。原因は人それぞれですが、毎日会社漬けで忙しい人にとってのよくある原因は次の5つです。
自分の中のネガティブな感情に引きずられる
気持ちが落ち込む原因の1つは、自分の中のネガティブな感情に注目してしまうことです。
仕事や生活の中でストレスやプレッシャーが積み重なると、どうしても自分の中のマイナスの感情に引きずられてしまうことがあります。
例えば、
- 仕事でミスをしたとき
- 上司とのコミュニケーションがうまくいかなかったとき
など、「自分はダメだ」「何をやっても上手くいかない」といった自己批判に陥りやすくなります。
ネガティブな感情って悶々と残り続けて、最初よりもネガティブな気持ちが大きくなるのも厄介だよね‥
人はポジティブとネガティブどちらもあるときにも負の感情に目を向けがちです。
1日の終わりに「今日もダメだった」と暗い感情に支配される人も多いのが事実。人間はどうしてもポジティブな印象よりネガティブな印象が強く残りやすいです。
時間に追われるだけの日々になっている
時間に追われるだけの日々を過ごしていることもよくある原因の1つです。
現代社会では、多くの人が忙しさに追われています。朝早くから夜遅くまで働き、気づけば1週間があっという間に過ぎてしまうことは珍しくありません。
フルタイムで働いていると、時間はあっという間に過ぎて行きます。
上記の例のように仕事に追われる生活が続くと自分の時間を持つことができず、心に余裕がなくなってしまいます。
「気づけば1週間終わってた‥」という感覚は、多くの人が経験するものです。
仕事や家事など、やるべきことに追われるとどうしても自分自身のことを後回しにしてしまいます。
人間関係が疎遠になる
忙しい日々の中で、人間関係が疎遠になることも気持ちが落ち込む原因になります。
仕事や生活に追われていると、友人や家族との時間を確保することが難しくなります。
会社に気の合う仲間がいる場合はまだ良いですが、会社の人間関係も良くない場合、悩みを誰とも相談できずにふさぎ込んでしまう場合も。
人は社会的なつながりを持つことが重要です。友人や家族との交流は、心の支えになりストレスを軽減する効果があります。
しかし、忙しさに追われていると今まで通りの頻度で会いたい人に会うのが難しくなります。
平日の疲れもあって、休みの日は寝るだけで終わっちゃうんだよね‥
仲の良い人と会う時間が少なくなると、結果としてストレス発散ができない上に孤独感を感じ、気持ちが落ち込みやすくなるんです。
趣味に触れる時間が取れない
趣味に触れる時間が取れないことも、気持ちが落ち込む原因となります。
趣味はストレス解消やリフレッシュに役立つ大切な活動ですが、忙しい日々の中でその時間を確保するのは難しいことがあります。
社会人になると、自分で意識的に時間を確保しない限り趣味や自分の好きなことを続けるのが難しくなりがちです。
趣味を持つことは、心の健康にとって非常に重要です。趣味に没頭することで日常のストレスを忘れ、リフレッシュすることができます。
しかし、忙しさの中で趣味の時間を取れないとストレスが溜まりやすくなり、結果として気持ちが落ち込みやすくなります。
人生に対する漠然とした不安を感じる
人生に対する漠然とした不安を感じることも、気持ちが落ち込む原因の1つです。
1年の終わりに「今年も結局やりたいことが何もできなかった」「自分はこのままで良いんだろうか‥」とモヤッとしたことはありませんか?
何も変わらなかった自分の人生の将来への不安や現在の状況に対する不安は、実は多くの人が感じています。
特に、1年の目標を立てて意気込んでいる人は、自分の人生をよくして行きたいという心のパワーがある人も多いです。
一方で、目標が全く達成できていないとなれば、成長していないことへの焦りや将来への不安が心の中で大きくなりやすいです。
将来のことを考えると、不確実な要素が多く、不安を感じるのは自然なことです。
人生に対する漠然な不安は、気持ちの落ち込みに繋がりやすく、日常生活にも悪影響を及ぼします。
Notionでメンタルを整えて気分よく過ごす方法5選&テンプレート
忙しい人が気分よく過ごすための対策を5つ紹介します。
おすすめのNotionテンプレートも併せて用意しているので、気になるテンプレートがあればチェックしてみて下さい。
感情日記
おすすめの対策1つ目は感情日記です。感情日記をつけることで、自分の感情の波を把握し客観的に自分を見つめることができます。
感情日記とは、今日はどんな気持ちになったかという感情に目を向けて書く日記を指します。
何があったかを書く日記とか違って、感情が動いたタイミングを思い出して書くよ
自分の感情を毎日記録することで、どのような状況やできごとで自分の感情が動くのか分かってくるんです。
例えば、ストレスを感じたときやモヤモヤしたときにその感情を詳細に書き留めることで、感情のパターンを把握できるようになります。
感情日記を続けると、自分がどのような時に気持ちが落ち込みやすいか、または逆にどのような時に気分が良くなるかが見えてきます。
また、感情日記をつけていると、自分が1ヵ月のうち何日ぐらい負の感情があるのか集計して知っておくことができます。
例えば毎月7日間は落ち込む日がある場合、 感情日記をつけていないと、
はぁ‥今月も落ち込んでた日多かったなぁ‥調子悪いみたい
と、負の感情が解決されないままです。一方で、感情日記を日頃から付けていると、
あ、いつも7日間ネガティブなのに今月は5日だった。そう言えば最近調子の良い日が増えてきたかも
と、自分の感情の波を客観視できるようになります。
人は、ネガティブな面に目を向けがちです。
しかし、感情日記を振り返ってみると「意外と今月は機嫌よくやれていたなぁ」とポジティブの面に気づくことができるようになるんです。
ポジティブなできごとや感謝の気持ちを意識的に記録することで、日々の生活における良い面にも目を向けることができ、毎日を機嫌よく過ごせるきっかけなります。
感情日記のテンプレートは別記事で詳しくメリットや使い方を解説しています。
定期的な振り返りをする
定期的に振り返りを行うことで、時間があっという間に過ぎてしまう感覚を防ぐことができます。
振り返りの習慣を持つことで、自分の行動や成果を確認し、次のステップを計画する時間を持つことができます。初めての人は、1週間や1ヶ月ごとにシンプルな振り返りを行うのが効果的です。
振り返りの習慣をつけることで、「あっという間に1ヶ月が過ぎた‥」と虚無感に襲われることがグッと減ります。働いていると見落としがちですが、人はその都度考えて判断して、自分で行動を選択しています。
振り返りで自分の理想とのギャップを知ることもできますし、あれ?何もできてないと思ってたけど、意外とできることは増えていて、行動している‥?」と自信にもつながることも。
振り返りの方法は簡単です。まず、その期間にあった出来事や達成したことをリストアップします。その後、それらに対して感じたことや学んだことを書き出します。
最後に、次の期間に向けての目標や改善点を考えます。このプロセスを繰り返すことで、自分の成長を実感しやすくなり、日々の忙しさの中でも自分の進歩を見逃すことがなくなります。
振り返りのテンプレートは別記事で詳しくメリットや使い方を解説しています。
周りの人と会った記録
忙しい日々の中で、友人や家族との時間は本当に貴重です。
周りの人との楽しいひとときを記録しておくと、また会いたいという気持ちが自然に湧いてきますよね。
友人と食事に行ったり、家族と過ごした時間を写真やメモで残しておけば、その時のポジティブな感情を再度味わうことができます。
定期的に振り返ることで、「あの時楽しかったな」と思い出し、感謝の気持ちを大切にできます。
例えば、特に楽しかったエピソードや感じたことを記録しておくと、後で見返した時に良い思い出として心に残ります。「また会いたいな」と自然に感じ、自発的に会う機会を作りやすくなるでしょう。
Notionを使って、こうした記録をテンプレートにまとめるととても便利です。テンプレートを活用すれば、簡単に記録ができて、楽しい思い出も増えていきますよ。ぜひ試してみてくださいね。
趣味置き場
趣味置き場を作ることで、現在の悩みからの逃げ場を確保し、気持ちをリフレッシュすることができます。
趣味は、日常のストレスやプレッシャーから一時的に逃れるための重要な手段です。自分が好きなことや興味のあることに集中する時間を持つことで、心がリフレッシュされ、気持ちが明るくなります。
趣味置き場として、自分の趣味に関するアイデアや活動記録をまとめておく場所を設けましょう。例えば、趣味に関するアイデアノートや、趣味の進捗を記録するアプリを使うのも良い方法です。
趣味に関連する写真やメモを一箇所にまとめることで、いつでも簡単に振り返ることができます。これにより、忙しい日々の中でも趣味に触れる時間を持ちやすくなり、気持ちのリフレッシュに役立ちます。
趣味をまとめるページ用のテンプレートは別記事で詳しくメリットや使い方を解説しています。
やりたいことリスト
やりたいことリストを作成することで、将来に対する漠然とした不安を減らし、具体的な目標に向かって前進することができます。
やりたいことリストには、自分がやりたいことや達成したいことを書き出しておきます。これにより、将来の方向性が明確になり、不安を感じることが少なくなります。
Notionなどのツールを使ってやりたいことリストを記録するのもおすすめです。リストをデジタルで管理することで、いつでも簡単にアクセスでき、達成した項目をチェックする喜びも味わえます。
リストを見返すことで、自分の行動が積み上がっているのを実感でき、満足度がアップします。
具体的な目標を持つことで、日々の生活に目的が生まれ、漠然とした不安が軽減されます。
やりたいことリストのテンプレートは別記事で詳しくメリットや使い方を解説しています。
Notionの使い方を学ぶ方法
上記のテンプレートを使うには、Notionのアカウント登録(無料)と最低限のNotionの知識が必要です。
Notionの始め方から基本の使い方は別記事で解説しています。Notionを使ったことがない人はチェックしてみて下さい。
まとめ:Notionでメンタルを整えてご機嫌に過ごそう
今回は社会人の気持ちが落ち込むよくある原因5つとNotionで日々のメンタルを整えるアイデアを紹介しました。
例えば、
- 感情日記をつけると、ポジティブな面にも目を向けることができる
- 定期的な振り返りを行うことで、時間だけが過ぎる感覚を防げる
- 誰かと会ったときの楽しかった記録を残しておくことで、また会えるように行動できる
など、日々の生活が少しずつ変わっていくはずです。
趣味のページを作ったり、やりたいことリストを見る機会を増やすのもおすすめです。
記録を始めてすぐに劇的な効果を感じることは少ないでしょう。しかし、Notionを日常的に活用することで、長期的にメンタルを整えることが期待できます。
まずは、気になるテンプレートを1つ選んで使い始めてみましょう。テンプレートを使いこなすことで、日々の生活が整い、心に余裕を持てるようになりますよ。
ぜひ、Notion自体は無料で使えます。今日からNotionを取り入れて、充実した日常を送りましょう!
コメント